フォトアルバム

村瀨秀則


  • -天気予報コム-
  • For the next era

フォトアルバム

ウェブページ

Powered by Six Apart

2011年11月13日 (日)

綾川町羽床地区文化祭

綾川町羽床地区文化祭
綾川町羽床地区文化祭
綾川町羽床地区文化祭
綾川町羽床地区文化祭
羽床地区文化祭。保育所幼児の皆さんから地域あげてのイベントです。

2011年11月 9日 (水)

綾川町議会12月定例会開催日程

平成23年綾川町議会12月定例会が次の日程で開催されます。

12月9日  本会議
       (提案説明・一般質問・委員会付託))
12月12日  総務常任委員会
12月13日  厚生常任委員会
12月14日  建設経済常任委員会
12月15日  学校等再編整備調査特別委員会
12月16日  本会議
        (委員長報告・総括質問・採決) 

一般の方が傍聴できるのは12月9日・16日の本会議のみです。

2011年11月 6日 (日)

豊後高田「昭和の町」

P1001102

P1001096

P1001101

豊後高田「昭和の町」
豊後高田「昭和の町」
豊後高田「昭和の町」
豊後高田「昭和の町」
豊後高田「昭和の町」
豊後高田「昭和の町」

2011年11月 3日 (木)

東京下町めぐり

東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
東京下町めぐり
上京4日目、下町めぐりをしてみました。柴又帝釈天・押上、東京スカイツリー(^-^)b。来年5月22日オープンとか!

2011年10月26日 (水)

綾川町羽床地区「山里ウォーク」11月23日(水)祝

案内パンフです。 img117.pdfをダウンロード

11月23日(水)祝10:00より綾川町羽床公民館より、山里を約2.5kmのウォーキングが開催されます。当日の講師として四国学院大学社会学部の片山昭彦先生がおいでになります。10:15羽床公民館を出発し、日本三大仇討の一つ羽床辰蔵ゆかりの長利地区~大林古墳のある大林地区~信照山本光院浄覚寺のある川端地区を行き、羽床公民館へのコースです。ウォーキングを済まされますと、うどん研究会の皆さんが打ち込みうどんを作ってお待ちしております。

申し込みは不要です。運動のできる服装にて、ご参加ください。

連絡先 羽床公民館 Tel 087-876-0120 えがお Tel 087-876-2525

2011年10月24日 (月)

綾川町生涯学習センター& 滝宮総合病院

綾川町生涯学習センター&<br />
 滝宮総合病院
綾川町生涯学習センター&<br />
 滝宮総合病院
綾川町役場隣に建設中の生涯学習センターです。旧綾南町時代からの待望の図書館機能を持たせた施設で年明け2月が施設完成です。来春4月開所予定。そして、その南側に大きく建設中なのがJA関連の厚生連滝宮総合病院です。

2011年10月23日 (日)

たからだの里

たからだの里
たからだの里
たからだの里
道の駅たからだの里で休憩中。日が暮れるのが早くなりました。今から帰ります。

2011年10月22日 (土)

友人の船がドッグ入り

友人の船がドッグ入り
友人の船がドッグ入り
友人の船ドッグ入り。点検整備のため。今年はイイダコが不漁(・・;)昨年は沢山釣れたのに!

2011年10月20日 (木)

タクシー代替え

タクシー代替え
タクシー代替え
今日は、タクシーの代替え。メーター検定・無線機(AVM・GPS)付け替えなど。来週から高松空港で走り出します。

2011年10月16日 (日)

奥谷神社秋の大祭

奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭
奥谷神社秋の大祭。今年も御山神社宮司様・氏子の皆さま・地元関係者の方々のご協力を頂き盛大に執り行われました。日本武尊祭神を祀る神社として羽床地区の氏神さまです。獅子組は上組が担当しました。来年は、三年ぶりに我が中組獅子連が担当します。