フォトアルバム

村瀨秀則


  • -天気予報コム-
  • For the next era

フォトアルバム

ウェブページ

Powered by Six Apart

2011年12月12日 (月)

綾川町立生涯学習センター。完成間近。

綾川町議会総務常任委員会傍聴記録

本日は総務常任委員会の開催。付託議案5件の審議でした。

  • 物品売買契約の締結について

   図書購入費用として株式会社図書館流通センターと随意契約で30,996,000円(税込)(約15,000冊)での契約について審議。3千万円を超すような物品に対してなぜ入札方式を取り入れなかったのか。などをかなり審議する。

  • 物品売買契約の締結について

  生涯学習センター展示備品購入事業で、株式会社丹青社と19,950,000円(税込)を随意契約で契約。これも上記と同じく、また特殊な物件ということで、この会社となった経緯を審議。

  • 本年度一般会計補正予算について

  新しいまちづくり事業について、第1次5ヵ年計画に計上されていないまま審議は出来ないということで、計画変更にて、また準備事業(300万円)で行うということで一部決着、このような事業も大事だが福祉関係にも予算配分をとの意見も有り。今回の補正は9月におきた台風12号など、総額620,136,000円の増額補正で総額予算として9,736,658,000円となりますとの説明。このうち総務委員会関係を審議し多数採決にて承認。

  • 香川県総合事務組合を組織する地方公共団体の減少及び香川県総合事務組合規約の一部改正について
  • 香川県総合事務組合を組織する地方公共団体の減少に伴う財産処分について
  • その他議案外審議として、高松市消防局綾川分署高規格救急自動車整備完成報告として12月16日に引き取り検査を行うというもの。
  • 生涯学習センター現地踏査として完成間近の施設を見て回りました。

P1001216 P1001215

P1001211 P1001212

P1001210 P1001209

同僚の川崎泰史議員です。P1001217

2011年12月 7日 (水)

平穏な田舎で捕り物が!

今朝10時過ぎに発生した、綾川町羽床下の窃盗事件で、被害に遭われようとした方と、近所の方に敬意を表します。犯人は善通寺市在住で54歳。買い物で奥様が外出した途端、留守になったと思い、家の中にあった現金を盗み、家を出た途端、ご主人と出会い、すぐさま逃走。近所の方と捕り物になり、水道のホースで縛ると持っていたハサミで切りだし、格闘の末取り押さえました。その間、県警のヘリコプター・パトカーなど、いつも平穏なところが騒然となりました。犯人は警察に現行犯逮捕されたものの、お二人は少しの擦り傷で済んだことが幸いでした。勇気あるお二人に改めて敬意と感謝を表します。
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002926045499

2011年12月 6日 (火)

金環日食が平成24年5月21日午前7時28分に香川県でも

金環日食 2012

2012年5月21日AM7:28(最大)が四国地方でも見られます。

センターラインでは鹿児島県・和歌山県・静岡県・神奈川県・東京都・茨城県などが完全な金環日食が見られます。

http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/index-j.shtml

来年、5.21鹿児島へ

2011年12月 5日 (月)

平成23年12月定例議会一般質問提出

平成23年12月定例議会一般質問
①羽床下地区綾川河川改修について

P1001200 P1001201
(羽床下地区白髪淵河川堤防未修繕箇所の早期着工を)

②新しいまちづくり事業について
(萱原地区ことでん新駅構想に商店街パティオ事業・スマートシティ高度化事業・PFI事業等、町の更なる活性化を効率的有効的に)

③町内中小企業支援と若者の雇用対策について
(地元町内企業商店支援・若者の雇用対策支援)

以上3件提出。12月9日(金)9:30より本会議開会。

2011年12月 1日 (木)

厚生常任委員会協議会12月1日

9:00より12月定例議会に向けての協議会

  • 綾川町総合保健施設綾上及び綾上診療所外部修繕工事について

   P1001194

  改修された綾上診療所のデッキ

  • 昭和地区保育所用地

  現地踏査を行い現場を確認10,806㎡を確保。地権者7名の同意をもらい、現在、山下設計関西支社に建築・造成計画を1,827万円で依頼。盛土のために約30,000㎥が必要とのこと。

規模的に定員はこれからの協議の中で進める。子育て支援センター的な機能も備える。農申は今月中に、あわせて開発許可も申請。

その他において、先週に町内葬儀が重なり地元の方が役場に問い合わせても申請がないとの事で、本日どのようになっているのかと質すと、町外申請の場合は町内にデータが無いために後日に判るというもの。広域システムで改善を。

その他12月議会への各課補正提案の説明にて閉会。

2011年11月27日 (日)

今年最後のツーリング

今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今年最後のツーリング
今日は山陰方面も天候は晴れとの予報で、急きょ今年最後のツーリングへ!いつも一緒に走っている、ウル君・テツ君2人ともハーレー。僕は国産KAWASAKIバルカン900。朝夕は特に寒かったけど、リフレッシュになりました。

初冬の伯耆大山へ

初冬の伯耆大山へ
初冬の伯耆大山へ
初冬の伯耆大山へ
初冬の伯耆大山へ
初冬の伯耆大山へ
今年最後のツーリングで鳥取県日野町・大山町へ友人2人と行ってきました。一昨日降った雪があり、香川県とはやはり寒暖の差が( ̄0 ̄; 大山麓では少しの紅葉も観られましたが、スキー場近くでは、もう終わってました。そして大山寺に参拝して帰宅。寒かった〜。

2011年11月23日 (水)

綾川町羽床地区「山里ウォーク」

綾川町羽床地区「山里ウォーク」11月23日(水)祝

案内パンフです。 img117.pdfをダウンロード

本日約70名のご参加のもと、綾川町羽床公民館より、山里を約2.5kmのウォーキングが開催されました。10:15羽床公民館を出発し、日本三大仇討の一つ羽床辰蔵ゆかりの長利地区~大林古墳のある大林地区~信照山本光院浄覚寺のある川端地区を行き、羽床公民館へのコースです。うどん研究会の皆さんが打ち込みうどんを作ってお待ちしておりました。 P1001173

P1001174P1001175

2011年11月20日 (日)

大歩危の紅葉

大歩危の紅葉
大歩危の紅葉
大歩危の紅葉
大歩危の紅葉
午後からバイクで紅葉を見に

2011年11月13日 (日)

坂出法人会綾南支部「税制セミナー」

坂出法人会綾南支部「税制セミナー」
坂出法人会綾南支部「税制セミナー」
坂出法人会綾南支部「税制セミナー」
坂出法人会綾南支部「税制セミナー」
落語家の桂こけし師匠をお迎えしてのセミナーでした。